【イベント案内】 クラブ ミーティング2017 at 岡山国際サーキット
毎年7月に岡山国際サーキットで開催されているティーポ・オーバーヒート・ミーティング(Tipo OVERHEAT MEETING:TOHM)。コアカーズを運営するワイエムワークスは、過去のTOHMでクラブミーティング...
毎年7月に岡山国際サーキットで開催されているティーポ・オーバーヒート・ミーティング(Tipo OVERHEAT MEETING:TOHM)。コアカーズを運営するワイエムワークスは、過去のTOHMでクラブミーティング...
アウディ Q2は2016年に発表、2017年にデリバリーが開始されたSUVです。アウディに留まらずVWグループ全体で見てもSUV専用モデルとしては末弟となるコンパクトなQ2ですが、濃縮された魅力を持ち、2017年現在...
シトロエンから独立したプレミアムブランド「DSオートモビル」。そのフラッグシップモデルが満を持して追加になりました。その名も「DS7 クロスバック」。同社ではじめての本格的なプレミアムSUVモデルです。 この記事で...
日本ではフィアット500シリーズの影に隠れてしまったように見えるパンダですが、イタリア本国の2016年新車登録台数ではパンダが堂々のトップで19万1000台と、2位の500の18万5000台と並んでベストセラーとなっ...
GTCはオペルとボクスホールの両ブランドがヨーロッパで販売しているCセグメントの3ドアクーペです。 この記事では左ハンドルのオペル GTCと、イギリス仕様右ハンドルのボクスホール GTCについて解説しています。また...
3ドアハッチバックは、かつて1980年代までは欧州、特に西ドイツではCセグメント以下の乗用車の顔とも言うべき存在でした。当時の西ドイツではCセグメントやBセグメントはパーソナルカーとして選択される機会が多く、後席の乗...
「はーしれーはしーれー、いすゞーのトラック♪」のコマーシャルでお馴染みの、いすゞ自動車。日本では、トラックやバス専門の「商用車メーカー」と思っている方が多いと思います。もしくは、1980年代「街の遊撃手」のキャッチコ...
「並行輸入車」というキーワードはコアカーズをはじめ、多くの自動車関連メディアでしばしば採り上げられています。しかし、並行輸入車とは何なのか、わかりやすい説明はあまり見かけません。 この記事では、並行輸入車とは一体何...
近年、乗用車をベースにしたクロスオーバーSUVの人気は凄まじいものがあり、世界中のメーカーが続々とニューモデルを投入しています。その中で、今回はプジョー 5008をご紹介します。 プジョーが所属する「PSA・プジョ...
「幸せな結婚」とはどんなモノでしょうか?人生においてなかなか難しいテーマでもあり、人それぞれ答えが違うかも知れません。一見、クルマと関係ないハナシのように感じますが、今回紹介する一台を考えると、こんなフレーズが思い浮...