フォード モンデオを解説、日本未発売モデルの概要やスペック、価格他、並行輸入情報も掲載。
フォード モンデオ(Ford Mondeo)は、欧州Dセグメントに属するセダンです。また、北米で販売されているフォード フュージョンの兄弟車でもあります。 今回は最新のフォード モンデオの魅力と、並行輸入の方法につい...
フォード モンデオ(Ford Mondeo)は、欧州Dセグメントに属するセダンです。また、北米で販売されているフォード フュージョンの兄弟車でもあります。 今回は最新のフォード モンデオの魅力と、並行輸入の方法につい...
フォード エコスポーツ(Ford EcoSport)は、フォードのラインナップでもっともコンパクトなSUVです。ブラジル・中国・インド・タイの工場で生産され、世界中で販売されています。 今回は最新のフォード エコスポ...
「ジャパンオリジナル~きっと日本が変わっていく~」をキャッチコピーに掲げ、日産の上級ブランドとしてデビューしたインフィニティ。はじめてのモデル「Q45」の発売から25年、インフィニティブランド初となるコンパクトモデル...
ゴルフ SVは、日本にも以前正規輸入されていたゴルフ プラス(Golf Plus)の後継車に当たるMPV(Multi Purpose Vehicle=多目的車両)です。 この記事ではイギリス仕様右ハンドルのフォルク...
今回はフィアットのベーシックモデル、500(チンクエチェント)を紹介します。「カワイイは正義」、そんな言葉がよく似合うモデルです。 もちろん、ただカワイイだけではありません。あらためてこのクルマの魅力を、日本には導...
今では欧州でも認められている日本のコンパクトカーですが、かつて欧州車に大きく遅れをとっていた時代がありました。そんな日本のコンパクトカーのレベルを一気に底上げしたのが、K11型と呼ばれる2代目の日産 マイクラ(マーチ...
欧州のCセグメントは、長年の覇者であるフォルクスワーゲン ゴルフをはじめ、各社がしのぎを削る力の入った市場です。そんな激戦区に投入されているトヨタのオーリスは、日本市場でも販売されているモデルですが、日本では選べない...
2012年11月にデビューし2015年10月にフェイスリフト(マイナーチェンジ)を受けたプジョー 208は、全長4mを切るBセグメント・コンパクトカーです。 プジョーらしい個性に溢れる208は日本でも人気ですが、実...
2017年のフランクフルトモーターショーは、地元ドイツのメーカー・サプライヤーがEV(電気自動車)や自動運転車のコンセプトカー、その技術に関する展示を積極的に行ったことが話題となりました。一方で市販される新型車の発表...
コアカーズを運営しているワイエムワークス(大阪府堺市、代表取締役:小椋正雄)では、フォードスポーツモデルであるフォーカスRS Mk3の人気仕様をベースに、多数の特別装備を付加した特別仕様車「フォーカスRS Mk3 Y...